ケトン体のシグナル機能

ケトン体は脂肪酸由来の小分子で、エネルギー基質、シグナル機能、遺伝子発現調節機能等がある。
ケトン体のβヒドロキシ酪酸は2つのG蛋白共役受容体、すなわちGPR109とGPR41に結合するリガンドとして働く。
このことの意味は、脂肪分解を抑制し、ケトン体の過剰産生を防ぐことにある。

第6回料理教室のお知らせ

菊池クリニックローカボ部の第6回料理教室の開催が決定しました。
日程:平成28年12月14日水曜日午後1時45分から
場所:野木町公民館を予定していますが、まだ確定していません。
内容:ローカボおせち第2部

第5回か第6回のいずれかに、紀文食品のローカボおせち商品の紹介あり。

お問い合わせ・予約:0280-57-2510 菊池クリニックまで

野木町公民館講座「ローカーボで女性力アップ」が開催されました。

 先日の日曜日10月2日に、野木町公民館において「女子力アップセミナー」の2回めが
開催されました。

 管理栄養士の佐々木栄子先生と、「ローカーボ」につての理論編と実践編の話を2時間に
わたって行いました。

 50名ほどの参加者がおられましたが、皆さん熱心に聞いておられました。

 野木町でもローカーボの実践者が増えることを期待します。
%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%81%a7%e5%a5%b3%e6%80%a7%e5%8a%9b%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e6%8a%9c%e7%b2%8b%e7%89%88

ローカーボおもてなし料理店「マルミッタ」

古河で非常に美味しいイタリア料理を食べられるお店「マルミッタ」さんで、
紀文の糖質0の丸麺を持参すると低糖質のパスタを作っていただけるそうです。
先日はナポリタンを作ってもらいましたが、店長さんも「コシはないけど、美味しいですね」と話していました。
カルボナーラなども美味しいかもしれません。
マルミッタさんでは、生ハムやサラダ、筑波ポーク、牛ほお肉などの1品料理も豊富ですし、小皿料理もあります。
これで糖尿病などで糖質制限をやっておられる方の楽しみが増えましたね。

明日は第一回ローカーボ料理教室

いよいよ明日5月22日はローカーボ部の第一回料理教室の日である。

ようやく管理栄養士さんから預かったレシピの資料が出来上がった。

無事終了し、参加した皆さんが楽しめることを祈る。

 

胃腸のマーカー

aagastrointesinal

●アンモニア↑:腸内細菌の異常、尿素回路の異常、肝の排泄機能の異常

●エタノールアミン↑:感染や腸内細菌叢の異常

●αアミノアジピン酸:イーストの異常、ビタミンB6の欠乏

●βアラニンとβアミノイソ酪酸↑:腸内のイースト、腸内細菌叢の異常

●アンセリンとカルノシン↑:肉類の不完全消化